fc2ブログ
Entry Navigation

ボードの組み換え

前回練習で、最後にヴォリュームペダルを、つないでつかったけど、ギター側で歪みと音量を調整することが多くて、やっぱりRCブースターで持ち上げたほうが使いやすいかなと考えた。
左手前のスイッチャーらしい物(DAPPER MINI)にディレイとコーラスついてるので、ついでにZOOM組み込んで空間系を網羅。
DAPPER MINIをはずしたら、お気軽セッションに使える。

又しばらくしないうちに組み替えるだろうけど、ペダルボードいじるとわくわくする。
次の練習が楽しみだ。

SPコンプ
EPブースターで、ソロなどで音を太くしたり
紫のワウに行って
BBでおしゃれな歪み
ZOOMでフェイザーなど使って
DAPPERRでコーラスや、ディレイ  ロック色が強い曲の場合にはディストーションも
最後にRCで、ソロとバッキングの音量調整

どうだ!

category
未分類