fc2ブログ
Entry Navigation

Goheyband Live

Kyo-Sa まさかの復活祭に友情出演しました。

2名足りない今年の初ライブ。

category
ライブ

ジャズハウス

満員(カウンター)のお客様と、至近距離で見られる恥ずかしさでプレイしました。(~o~)


category
ライブ

Venus Live 20140321 スライドショー

まきりんごの独り言から写真を拝借して作成。

天使のささやきのギターは、スネアに合わせてジャって弾くニュアンスをビジーフォーのもと冬樹の動画から学び、
久しぶりのテキーラは、マイナー・メジャースケールとリディアンを混ぜて最後は、ディミニッシュで。
キューティーパイは、オールディーズの雰囲気を出すようにして、
サニーは、軽快なカティングで乗りよく弾いて、最後をびしっと決めて!
ロコモーションでも、メジャーマイナースケールを組み合わせ

の予定でプレイしたけど・・・・・・・・なんか・・・・足りない(~_~;)し
安定してないな

やっぱ

センスが
(@_@;)


category
ライブ

哀愁のヨーロッパ

本番に弱いなーー
初っ端からミスしちゃった。

この曲弾く人ってコピーの上手い人多いから、本物と聴き比べ無いようにお願いいたします。(´・ω・`)

前に出て弾くので、強弱つけるためにあまり歪ませず、サスティーンを稼ぐ為にブースター少しかけて、
軽くディレイで味付けしてみた。

アンプは、高音がきついので、オール6セティングにして、ギターのボリュームを下げることで、
自然に高音がカットされるのを利用しての音でやってみた。

リハではなんともなかったんだけど、本番でフルボリュームにしたらハウってしまったので、
なかなかフルボリュームにできたかったので、しっかりピッキングしないと早弾きも何弾いてるかわかんなくなるので、
ちょっとやりづらかった。

でも、久々に長いアドリブ弾けて楽しかった。
お客さんからも褒められたし(^O^)

category
ライブ

MISTY

2014 2月28日のプレイ
自分は、コードとちょっとソロ弾いて

いつも、曲をたいして知らないでもピアノのTさんが弾いてくれるので、
結果、いろんな曲がプレイできるので楽しまさせてもらっている。

category
ライブ